阪堺電車・2011年夏の風景(2)

 こんどは住吉と恵美須町との間の天神の森・聖天坂・北天下茶屋・松田町・今池まで。
典型的な大阪の下町を走る阪堺電車です。


HOME       BACK        NEXT
住吉を出て恵美須町へ向かう阪堺電車の車内
       住吉を出て恵美須町へ向かう阪堺電車の車内。まるで女性専用車で賑やか。   ♪この時の音 (MP-3 1分11秒)





天神の森駅。横の森が文字通り天神の森。 
         天神の森駅。賑やかな車内から出ると、何となく静まり返っているように感じる。横の森が文字通り天神の森。





こんもりとした天神の森は天満宮の境内の森
こんもりとした天神の森は天満宮の境内の森。駅に挟まれた踏切は、やはり遮断機なし。





天神の森天満宮の鳥居
 この天満宮、その名もずばり天神の森天満宮といいます。この鳥居のすぐ近くに豊臣秀吉が立ち寄った
 (天下茶屋の由来となった)茶屋跡があったと言いますが、サッパリ気が付きませんでした。



天神の森天満宮の境内。子供太鼓の練習中。
 淀君が懐妊した時に豊臣秀吉がここで安産祈願をしたという、ゆかりの地であります。 子供太鼓の練習中。




天神の森に到着した阪堺電車
 天神の森駅周辺には大きな道路もないので、騒音と言えばこの阪堺電車の音ぐらい。





天神の森の静かな踏切
すぐ隣の天下茶屋界隈の賑わいとは違う、何となく落ち着いた線路風景。




 
阪堺線天神の森の踏切
時間帯もあるんでしょうが、踏切を自転車で渡るひとの顔ぶれも違うような。




天神の森駅の裏口
 阪堺電車の小さな駅にはたいがい、このように裏の抜け道が作ってあります。
 正面まで回ってもさほど遠くないのですが。お年寄りが多いからでしょうか。





天神の森の駅名板
 隣の聖天坂の雰囲気が何となく面白そうなので、ひと駅歩くことに。





天神の森を出て聖天坂に向かう阪堺電車
 天神の森を離れて聖天坂へ向かって歩きます。





すぐそこに見えてくる聖天坂駅
カーブを曲がるとすぐそこに聖天坂の駅が見えます。坂という割には全く平坦な線路。





聖天坂という割には全く平坦な線路
どこに坂があると言うのか。線路はこのまままっすぐ南霞町手前まで直線が続いています。
聖天坂駅の浜寺駅前方面ホーム。




聖天坂の駅名板
                   この近くに、去年行った天下茶屋の聖天山があるのでこの駅名をつけたようですが、
                           どっちか言うと北天下茶屋のほうが聖天山には近いのです。 





聖天坂を出る我孫子道行きの阪堺電車
ちょっと広い踏切になると遮断機があります。 この直線上に聖天坂、北天下茶屋、松田町、今船の
     4つの駅があって、じっと見ていると、電車はいちいち止まりながらだんだん近づいてきます。それがなかなかじれったい。





北天下茶屋駅に到着した阪堺電車
             去年も来たことのある北天下茶屋。町も駅も全く去年と同じ風景。  ♪音を聴く(MP-3 2分33秒)





北天下茶屋のメインストリートの小さな踏切
 この細い踏切の道がこの町のメインストリート。通勤・通学・通院・買い物・散歩・放浪?に欠かせない道です。





北天下茶屋駅西側のメインストリート
 踏切の西側。この先まっすぐ行くと道なりに南海本線天下茶屋駅に通じます。





北天下茶屋。線路のすぐそばまで駄菓子屋、タコ焼き屋、一杯飲み屋がぎっしり
線路のすぐそばまで駄菓子屋、タコ焼き屋、一杯飲み屋がぎっしり並んでいます。 





女学生もたくさん通る北天下茶屋の踏切。
 女学生も大勢通ります。沿道にはたくさん誘惑があるので、きっと舌の肥えた奥さんになるんでしょうか。





止まっている阪堺電車の前を小走りで渡る女学生
止まっている電車の前を小走りで渡る。遮断機が無いから見れるこういう風景は、ずっと昔のローカル線の駅と同じ。





ネコも悠々と踏切を渡る北天下茶屋
ネコも悠々と踏切を渡って行きます。 





ネコが落ち着いて座っていられる北天下茶屋の線路端
ネコが落ち着いて座っていられる線路端というのは、なかなかおまへん。             





阪堺電車 松田町駅
だんだん都会の喧騒に近づいてきました。松田町駅。 





それでも人口の年齢比率はあまり変わらず、ここもお年寄りが多い。鉄道模型の看板が気になります。





北天下茶屋と違って車の往来がある松田町
北天下茶屋と違ってここは車の往来がありますが、それでもまだ都会の騒音がふと途絶える時間があります。





昔の街の風景がそのままの松田町の踏切
区画整理や戦災を受けていない地域は、郊外よりもかえって昔の街の風景がそのまま。





松田町駅の裏口へ通じる路地
町の中に駅の裏口へ通じる路地があります。





見えて来た松田町駅のホームと線路
 奥へ行くと見えて来た松田町駅のホームと線路。横の家のピンポンが自動的に鳴りだしましたが誰も出てきません。





どうしても近道をしたい大阪人のせっかちな所でしょうか。この横の家の人が一番便利。
 




全身不動産屋の広告の阪堺電車・恵美須町行き
こんどは全身不動産屋の広告の恵美須町行き。





阪堺電車 松田町駅から今池方面を見る。直線の向こうに上り坂。
 松田町駅から今池方面を見る。築堤の手前の踏切が今船駅のあるところ。
 




今池駅に向かう阪堺電車
最後に築堤の上の今池駅に向かいます。





 今池駅。今池は釜ヶ崎のあいりん地区にある駅。三角公園の近く。





旧南海電鉄天下茶屋線を跨いでいた今池駅のガード
 今池駅のガードは旧南海電鉄天下茶屋線を跨いでいたものですが、それも廃止されて久しく、
今はこの橋がその名残として残っているだけです。





 築堤を下って下町の直線コースを走って行く阪堺線の電車。





今池駅。浜寺方面という昔のままの表示。
何となく見ると、浜寺方面という昔のままの表示。今は浜寺駅前と言う駅名に変わっていますが
まあ別に、分かればいいと言うことか。




今池駅から南霞町駅の方向を見る。JRや地下鉄への乗り換え駅南霞町まではもう、ほんの少しの距離。
多くの人は南霞町で乗り換えますが その先の終点の恵美須町は、ここもまた下町の歓楽街です。





直線コースへ降りて行く阪堺電車我孫子道行き
直線コースへ降りて行く我孫子道行き。電車を見送っているともう一度戻りたくなりますな〜。


HOME       BACK        NEXT



阪堺電車関連ページ

阪堺電車      阪堺電車住吉駅界隈    天下茶屋界隈







Copyright(C)2003〜Mahoroba, All Rights Reserved