阪堺電車

阪堺電車は正しくは阪堺電気軌道。大阪でたった一つ残る路面電車です。

    2005年8月15日 お盆の真っ最中。1人でぶらぶら出かけました。
阪堺電車「天王寺駅前」駅
阪堺電車の「天王寺駅前」駅。改札口に駅員さんは1人いますが、料金は車内で払います。



阪堺電車 住吉駅の平面交差
住吉駅の平面交差。写真左側が浜寺駅前方面。右は恵美須町方面。
電車が止まっているのは天王寺方面行きホーム。(4番線)電車の向こう
100メートルほどの所に住吉公園駅があります。だから天王寺は背中の方向です。



阪堺電車住吉駅 3番線
上の写真はピンクの袋を持ったおばさんが立っているところから撮ったもの。
このホームが住吉駅 浜寺駅前方面行きホーム。(3番線)



交差点を横断する阪堺電車355
ごとごと交差点を横断する355。この線路を行くと住吉駅の次は150メートル
ほどで終点の住吉公園駅。クーラーが重そう。



住吉の平面交差のレール
見るだけで嬉しい。夜中にでも上を自転車で走りたくなるような住吉平面交差の線路。
でも、そんなことをしたらダメ。



阪堺電車 住吉駅 恵美須町方面行きホーム
阪堺電車の住吉駅 恵美須町方面行きホーム。(2番線)



阪堺電車住吉駅 浜寺駅前方面行きホーム
住吉駅の浜寺駅前方面ホーム。本当はかなり危ないはずですが、
ここに立っていると道路の真ん中という感覚がなくなるから、不思議。(これが1番線)



住吉の交差点を渡る恵美須町行き。
住吉駅の2番線を出て交差点をわたる恵美須町行き。
どこからアナウンスしているのか、電車が来ると、「電車が通過します」という声がします。 聴 く 



阪堺電車住吉公園駅
住吉公園駅 右の高架は南海本線。南海の駅名は住吉大社でややこしいです。



住吉公園付近の踏み切り
上の写真と同じ位置から先ほどの住吉駅交差点の方向を見る。
ほんの150メートルの間に踏切が4ヶ所あります。



浜寺駅前に向かって走る阪堺電車
浜寺駅前に向かって走る阪堺電車の運転台。大和川を過ぎると駅間距離がかなり長くなって
走りも電車らしくなりますが、少しスピードを出すと怖いくらい揺れます。
車両は352 この時の音



阪堺電車 浜寺駅前駅
阪堺電車の浜寺駅前駅。行ったときは無人でしたが掃除をしているおばさんがいて、
無人駅のような淋しい雰囲気ではありません。



阪堺電車浜寺駅前駅のホームの横の井戸
ホームの横にある井戸と防火用水桶。何でここにこんなものが・・?という感じ。



浜寺駅前を発車する間際、恵美須町方面を見ると、入れ違いにホームに入る
電車が待っています。道を歩いている人たちはその電車から先に降りてきた人々。
あそこに降車用の簡易ホームがあったようです。



阪堺電車 御陵前付近
          帰りにちょっと下りてみた御陵前付近にて。    ここの音



御陵前駅付近のさびれた踏み切り
このあたりは商店街があったらしい。



阪堺電車 352の車内
帰りまた乗った阪堺電車352の車内。



阪堺電車 恵美須町駅
  阪堺電車恵美須町駅。ここは一応ホームが三つあって
  始発駅の体裁を保っています。


恵美須町駅の駅舎
 信号扱い所かアナウンス室だったか・・。いまは一階で乗務員さんが休憩している駅舎。



折り返し浜寺駅前に向かう阪堺電車
再び折り返して浜寺駅前へ向かう。



恵美須町の小さな踏み切り
周りは都会の雑踏。線路の囲いの中だけ別世界のような恵美須町駅。



阪堺電車恵美須町駅
駅の玄関は恵美須町交差点南西角にあります。申し訳程度に
阪堺電車のりば・恵美須町駅と書いてあるだけで、入った所に喫茶店があります。



天下茶屋界隈    阪堺電車住吉界隈    阪堺電車 2011年夏の風景


      







                         
Copyright(C) 2003 Mahoroba, All Rights Reserved