いよいよ夏祭り本番の日、年にたった一日だけの、だんじりの地区内曳行が始まります。 |
だんじり曳行を前に、ちょっと緊張の面持ちで先輩の言葉を聴く服部団長。 右の方は、団長のお父さん。 |
垣内地区は山麓の玉祖(たまのおや)神社を氏神とするため、 この御守りが祭礼参加者に配られます。全員これを身に着けて、だんじりを曳行します。 |
そろそろだんじり曳行の時間。団長と役員が先輩方に挨拶。 がんばれよ!と言う声が・・・ |
いよいよ始まります。垣内会館の前からだんじり小屋までを 長老の伊勢音頭とともに行進です。メガホンを渡す団長さん。 ここからだんじり小屋到着までの音 再生が始まりましたら、音声ソフトの画面右上の - をクリックして 音声ソフト画面を最小にして、音を聴きながら画像をご覧ください。 |
長老の伊勢音頭とともに、だんじり小屋に近づいていくと 小屋のだんじりからも太鼓の音がそれにあわせて鳴りはじめます。 |
すでに小屋の外に出されて待っていただんじり。お祭り装束で飾られています。 拡大画像 |
先輩と現役の会話もお祭りならではの光景 |
団長の掛け声とともに、いよいよ小屋を出発。 ここからの音 再生が始まりましたら、音声ソフトの画面右上の - をクリックして 音声ソフト画面を最小にして、音を聴きながら画像をご覧ください。 |
鐘を叩くのは、お祭りに招待してくださった松下さん。 |
まずは先週の試験曳きと同じく方向転換から始まります。今度はうまく行くか・・ |
掛け声と共に、だんじりは狭い交差点で方向転換。 道路にはだんじりが転回した跡が・・。 |
行き過ぎるとすぐに家にぶつかってしまいます。 |
ようやく道路に出たところ、これから本格的に曳行が始まります。 |
先輩が天縄でだんじりの曳行をフォローして |
だんじりはこれから太鼓と鐘と掛け声を響かせながら 垣内の地区内をゆっくりと廻って行きます。 拡大画像 |
だんじりの夏祭り表紙 神事と試験曳き だんじり曳行(その2) (その3) |
Copyright(C)2007〜Mahoroba, All Rights Reserved |