現在は営業休止ながら、廃止もされずに残っている、旧阪和貨物線の線路を辿ってみました。 08・05・06撮影(モノクロ写真は1974・1) (この阪和貨物線は2009年3月末 正式に廃止となりました。) |
昭和49年(1974)1月 関西線竜華操車場(現・久宝寺駅付近)から分岐して南へ向かう 当時の列車。EF52が牽引。関西線から別れた線路は南に向かい、阪和線杉本町まで続きます。 |
上の列車の真ん中あたりからの、現在の景色。向こうの高架は先日開業したJR大阪東線。 周囲の風景は、新しい建売住宅があちらこちらに立ち並んでいます。 |
かつての踏み切り。柵が設けられて遮断機がはずされている以外、ほとんどそのまま。 |
踏み切りの柵には、どこも同じ看板が二枚ずつ貼り付けてあります。 |
踏切から杉本町方向を見たところ。家に遮られて遠くまで見えなくなっていますが、 ここからしばらくは 築堤と高架が続きます。 航空写真 |
杉本町方向へ去っていく、上の列車。竜華から和歌山方面へは、わりと頻繁に長い貨物列車が 走っていました。また、和歌山県内からの団体臨時列車や、一時は定期特急「あすか」も走った事が あります。 |
道の広さのわりにはえらい低いガード。昔から運送屋さんをはじめ、トラック要注意です。 何も走らないのに、これがずっとそのままです。上の写真のガードではないですが、ごく近くです。 |
竜華から分岐して2KMほど来ると、一時的に完全な高架になります。 |
戦後時代を感じさせるようなコンクリート橋。 |
国道25号線をまたぐ、阪和貨物線。高架はこの国道への対策のようです。 |
国道を越えてしばらくするとまた低くなってきます。簡単なガード。 将来の道路拡張はまったく考えていなかったようです。 |
やがて完全に地上に降りて続いています。立ち入り禁止にもかかわらず線路上に人影が見えます。 |
ここもレールがそのままの踏み切り跡。知らない車は、一旦停止をしてしまいます。 |
今にも鳴り出しそうな踏切警報機 |
何も来ないのに、ずっと踏み切りはそのまま。これを見ると明らかに線路が街を分断しています。 |
小さな子供にはかえって、踏み切りの意味が分からなくなるのではと、余計な心配をしそうです。 今の子供は、生まれた時からここを列車が通るのを見たことがありません。踏み切りだけです。 |
大和川の近く、出戸あたりまで来ると、こんな古い看板が。立てた人は覚えているでしょうか。 |
瓜破墓地付近のカーブの標識と速度制限。このあたりから再びカーブして大和川に沿っていきます。 |
不気味な名前の踏み切り。このあたりは広大な瓜破墓地のすそを通ります。 |
ぼろぼろの勾配標識 |
竜華方面行きは下り勾配のせいか、全列車45キロ制限。 後方の架線点検用ハシゴは雨風に曝されてバラバラ寸前。 |
大和川堤防沿いに来た阪和貨物線跡。敷地内に堂々と畑があちらこちらに。 後方は阪神高速松原線。 |
あとは杉本町に向かって、堤防沿いを西に走ります。 |
一応こういう看板は方々に貼られていますが、放ったらかしですみません、の一言も欲しいところです。 歩いてみて、中途半端に残された線路は街を不便にしている感は拭えない、阪和貨物線跡でした。 (この阪和貨物線は2009年3月末 正式に廃止となりました。) |
怪しい風景コレ何? 前に戻る 次へ進む セピア色の線路目次 Copyright(C)2008〜 Mahoroba, All Rights Reserved |