五新線高架橋跡

 奈良県五条市と和歌山県新宮市を結ぶと言う計画中途にして頓挫した幻の五新線。
五條の町にあるその高架橋跡は今まで単に遺構として見ていたのですが
今回再び訪れてみて、いつの間にやら未完成のまましっかりと地域の風景に溶け込んでいる姿を見てしまいました。

2014年1月3日撮影

怪しい風景コレ何?へ戻る      前に戻る     次へ進む     セピア色の線路目次へ
ひさびさの五条駅
                        五条駅に到着。久々の五条駅は草ぼうぼう。



国道で分断された高架橋
    町の中をうろうろしながら高架橋跡の所へ来ました。以前は国道の上にも高架橋があったのですが。




分断された五新線の高架橋 反対側
              今はこのようにカットされて、国道を挟んで二つに分断されています。



和歌山線と五新線跡の分岐点
       和歌山線との分岐点を探して、線路の方へ戻ってみます。広いが線路に寄り添うようなカーブの道。



高架橋に向かってカーブする五新線跡
   和歌山線の線路に背を向けて反対方向を見る。この道路が五新線の線路跡。この先に高架橋があります。



高架橋のたもと
              高架橋のたもと。以前はこの倉庫の辺りが盛り土になっていたと思います。



1984年暮れの五新線の高架橋跡
       昭和59(1984)年の暮れに撮った五新線の高架橋跡。この時は分断されずにつながっています。




現在の高架橋跡
 2014年1月時点の画像。側道は良く見えますが線路部分は藪に覆われていました。
途中で分断されているのが分かるでしょうか。


五新線の高架橋にギリギリに建てられている家
        五新線の高架橋にギリギリに建てられている民家。昔のままですがだいぶ荒れ果てています。




高架橋に沿った小道
                国道の向こう側、高架橋に沿って家が建ち小道が続いています。




風景に溶け込んでいる五新線の高架橋
           完全に風景に溶け込んでしまっている五新線の高架橋。列車が来ないので静かなたたずまい。




田んぼにアーチ型の高架橋の影
                              田んぼにはアーチ型の高架橋の影が。




生活の一部と化している五新線の高架橋
                       こうなると生活の一部と化しているアーチ型の高架橋。



五條の町の通りをまたぐ五新線の高架橋
 五條の町の通りをまたぐ五新線の高架橋。街道筋にいかにも突然現れるコンクリートの橋。
このあたりは五條の町並みを保存している地域でもあり、この橋も幻の五新線の遺跡として
マニア以外にも知られるようになりました。




吉野川の所まで来てむなしく終わっている高架橋
                    しかし、高架橋は吉野川の所まで来てむなしく終わっています。



対岸にある五新線の橋脚
                対岸にある五新線の橋脚。これから先、山の奥深くまで続いている五新線跡。
            以前は下の写真のように川の中にも橋脚がありましたが、今は無くなっています。


昔あった川の中の橋脚
                      昭和59(1984)年にはまだあった川の中の橋脚



吉野川堤防から見た高架橋跡
吉野川堤防から見た高架橋跡


五條の町を見おろして新宮行きの列車が通るはずだったこの高架橋。
 もしも開通していたら昭和の時代にはキハ58やキハ82の急行や特急が走ったんでしょうか。
その列車の所要時間や停車駅は?愛称は? しかし、すべては幻のまま止まってしまった五新線。
この橋の先の山中にはいくつもの長大なトンネルと橋梁がそのまま残されており、
ひょっとしたらこのルートがいつかまた復活して、脚光を浴びるときが来るのかもしれませんね。


広瀬さんの思い出の箱 廃線探訪 奈良県五條市

こちらにはこの高架橋だけでなく、山へ分け入った
五新線の橋梁や道床跡の様子と、隣の大和二見にある
川端貨物駅跡が紹介されています。


怪しい風景コレ何?へ戻る      前に戻る     次へ進む     セピア色の線路目次へ







 Copyright(C)2008〜 Mahoroba, All Rights Reserved