ジャンジャン横丁と新世界・大阪で一番ディープでコテコテの街を歩きます。
かつて開高健氏がその著書の中で、「豊穣ではじしらずな町」と表現した新世界と、 その入り口のジャンジャン横丁も今は若干、様子が変わってきているようで・・・ |
新世界へとつながるジャンジャン横丁の南口。JR環状線の低い高架下から始まります。 このトンネルの先に新世界と通天閣があります。 |
かつての薄汚さはほとんど払しょくされて、今は外からの観光客が大半のジャンジャン横丁。 通る人の顔ぶれがガラッと変わりました。 |
狭い路地には流行りの串カツ屋だけでなくこういうレトロな喫茶店もちゃんと残っています。 しかし経営者もみんなレトロに?なって行く現状も。 |
新世界と言えば将棋の街。老舗の将棋クラブが何軒かあり、この店は外から観戦できるようにオープンになっている。 |
なかなか帰って来ないお父ちゃんを探してるようなご婦人。 狭い新世界で探すところはほとんど同じか? |
食べて遊ぶ街・ジャンジャン横丁でありますな〜 将棋倶楽部やこう言う店は地元の人がほとんどのようです。 |
最近ではこういう風に毛色が変わって変身している店も。 レトロな店だけじゃなくて、こういう店が自然発生的に生まれるのはいい事ですね。 |
ジャンジャン横丁の終わり、新世界への入口の立ち食いソバ屋。 座らせないのは回転効率を高める必須事項? |
その隣は、赤井秀和行きつけと言う事で行列のできている串カツ屋「だるま」。 今や新世界と言うと串カツを食べないといけないみたいになっています。 |
新世界へ入ると、串カツ以外にもたこ焼きどて焼きお好み焼きと、やたらとコッテリ系の店が集中的に並んでいます。 さらにずぼらやのてっちり、握りずし。 |
右手の店は昔からある元祖づぼらや。最近では客も増えて新館を増築。新世界のメイン通りは観光客で賑わっています。 |
メインの通りから路地に入ると雰囲気は一変。静かな雰囲気の中にいろんな店がひっそりと。 このお店は目立たないが有名な洋食屋さん。 |
男同士の二人連れが多いこの辺。ここらのスナックはたいていその道の世界のお店。 ドアを開けたらどんな世界なのでしょう。 |
新世界の中心部から少し離れると、生活の匂いがする店が細々とやっています。 これも昔からある豆腐屋さん。 |
かなり廃れてきた新世界市場商店街の中の八百屋。 平日の午前中は伊勢から来た魚の行商の人が軒下で店を開くことも。 |
表通りの雰囲気とはがらっと違う商店街。かつてはお惣菜の店などもあって、 もっと人混みにあふれていましたが・・ |
商店街の中のささやかなケーキの店。同じ新世界でも全くターゲットが違います。 |
明らかにこの新世界商店街は地元の高齢の人たちのための通りになっています。 買い物に来た老人が休憩するベンチ。 |
JR新今宮駅高架下のめし屋。以前はこういう店が新世界の真ん中でも主流でありましたが。 |
これも昔ながらのホルモンうどん店。こういう毎日の食事を提供するような店は、 高架下とか新世界の周辺部に追いやられています。 |
再び表通りに出る。占いのおばちゃんが居る。 |
新世界の街の象徴、通天閣の真下。一時は経営不振で心配されましたが、今じゃ休日は行列が復活。 高さではよそに負けるが、これもレトロな観光名所として成り立っています。 |
同じ通天閣の下ではありますが、新しく変貌した部分と、昔から変わらない部分が隣り合わせの新世界。 それだけに、新世界はちょっと裏道に入るとすぐに違う表情が見えてきます。 |
レトロな街並み表紙 BACK NEXT |
Copyright(C) 2013〜 Mahoroba, All Rights Reserved |